デジモノThinkPad X240でSteam ホームストリーミングが不安定な件について 去年の末に中古で購入したThinkPad X240。 サイズ感といい、処理能力といい普段使いではまったく不満のないこの機種。 ただ・・グラフィック周りには力を入れてない機種なので、ちょっとした3Dゲームでさえ、CPU使...2019.01.05デジモノ
デジモノカナル型イヤホンがはずれる人は耳の穴の向きを意識しましょう。簡単な装着方法も ひとむかし前であれば「インナーイヤー型」がメインの形で、装着方法も「耳の入口にのせるだけ」でしたから、深いことを考えずに使えていました。 しかし音漏れであるとか音質面の問題で、現在はカナル型が使われる事も非常に多いご時世。 F...2019.01.03デジモノ
ゲームスマホゲーム初心者におすすめ! 無料でも楽しめるゲームアプリ 課金したものが美味しい思いをする。 そんなゲームアプリが蔓延しはじめてしばらく経ちます。 でもねぇ・・違うじゃないっすか。 頭使ったり練習したり・・・そういう積み重ねで楽しめるゲームこそがゲームたる所以だと思うのです。 ...2019.01.02ゲーム
デジモノFinalのE3000とE2000を両方買って比較してみた|コスパ最高イヤホンのキャラ違い2機種 家でPC関係の作業をする時など、周りで家族が見るテレビの音が鳴っていたり、電話の話し声がしていたりすると集中できない場合などがあります。 そんな際にイヤホンをしてAmazonMusicなどを聞きながら、コーヒーでも飲みつつカフェ気分...2018.12.30デジモノ
デジモノ東芝のDYNABOOKはSHARP製品になっていた件 東芝のDYNABOOK 私も以前「TOSHIBA J3100 SL」と言う初代DYNABOOKの前進にあたるラップトップPCで草の根ネットに接続してブイブイ言わせていた時代がありました。2018.12.29デジモノ
エンタメ米津玄師 紅白歌合戦。出演は何時頃? 平成最後の年末。大ニュースが飛び込んで来ましたねぇ。 米津玄師。紅白出演決定!! テレビでの歌唱、生出演自体が初となります。 ということで詳細について書いていきます。2018.12.26エンタメ
デジモノWi-Fiの接続が不安定なので無線LANルーターを買い換えました|AirStation WSR-2533DHPL そんなに壊れたりするものでもないので、新しい無線の規格が出現したりしないと、なかなか買い換えることのない無線LANの親機。 しかし・・・この頃どうも家庭内のWi-Fi接続が不安定。 ということで、接続が不安定な原因と新規購入したルーター...2018.12.25デジモノ
デジモノAmazon Echoとfire tv stickが連携できるようになったけど結局リモコン必須じゃない? 2018年12月。 ついにFire TV StickがAmazon Echoから制御できるようになりました。 これでリモコンなんか持たずに「アレクサ!孤独のグルメ再生して!」って感じでハンズフリーでプライム・ビデオを見ることができる・・・...2018.12.23デジモノ
クロスバイククロスバイクで長距離を走るために必要な準備、装備、心構え 「自転車で100km」 自転車を趣味とする上ではある意味「越えなければいけない壁」ともいえる100kmという長距離。 しかしロードバイクよりも「一般層向け」であるクロスバイクの場合、その100kmというハードルはロードバイクに...2018.12.21クロスバイク
デジモノ我が家にアレクサがやってきた!|Amazon Echo Dot 購入レビュー スマートスピーカー。Google HomeとかAmazon Echoとか、他にもLINEのやつとかサードパーティ製も含めればかなりたくさんの種類が発売されています。 今回はそんな中から Echo Do...2018.12.15デジモノ